2023年5月27日
じゃーん!! 久しぶりにオンラインでワークショップを開催することにしました。 これからは梅雨にはいって雨降りのお出かけは憂鬱とか 暑くなってきて、あっついなか出かけるのは~ とかいろいろあると思います。 そんなときの「オ […]
2023年5月26日
ヘチマの芽がでてきたよ まだまだたくさんあるので できるだけたくさん植えたいなあ グリーンカーテンにもしたいし へちまタワシにもしたいし へちまタワシ使っているけど 洗剤もいらないし ぬるぬるすることもないし 千切れるく […]
2023年5月16日
みつろうエコラップワークショップ 日時 5月21日(日)10:00~16:30 🐝ワークショップの流れ 環境について学んだあと、実際にみつろうエコラップ作りを楽しんでいただきます。 親子のワークショップは小学校低学年のお […]
2023年5月11日
20022年、SDGsやサステナブルな暮らしにスイッチ中だったので、ヘチマを育ててたわしを作ろうと考えていました。 小学校の頃にヘチマを育てたわずかばかりの記憶とネット上の動画なんかを頼りに種を蒔き育ててなんとかヘチマの […]
2023年4月3日
パンを焼くタイミングを想定してブルーベリーの液種と元種をおこしてました。 あるご縁からのたくさんのブルーベリー 去年の秋から冷凍庫で大事に大事に保存していたもの これまではカンパーニュを焼くことが多かったけれど 液種で焼 […]
2023年3月29日
おうちパンのなかからうまれた 防災パン そもそもは、麻衣子先生のところにきたSOSからできあがったパン 今では、オンラインや各地で頻繁に講座が行われています。 【防災パン出張講座のご案内】 災害時に役に立つ防災パンについ […]
2023年3月29日
2022年7月1日から日々のパンの講師になったタイミングで業務を整理しました。 商号もこれまでの「おうちパン教室tikutiku」から「エシパン」に変更しました。 各種、登録の関係で、メインの業務は「KoKeBee認定プ […]
2023年3月29日
「ビニール袋でフリフリパンを作ろう」で出店させていただきました。 ご参加下さった皆様、つくれぽを投稿してくださった皆様ありがとうございました。 日々のパン(旧おうちパン)のことを知っていただきたいのはもちろんですが、私が […]
2022年11月8日
麻衣子先生の本を参考に メスティンで パンを焼きました。 11月5日は いいご縁の日とか とっても素敵なご縁があって 始めましてなのに 共通の話題がたくさん 生地を仕込んでいったので メスティンでパンを焼いたり お持ち帰 […]